今日のおひルームでは、10月10日に広島でライブを行う
T-BOLANのボーカル、森友嵐士さんに電話を繋いでお話を伺いました!
T-BOLANの名曲の数々をカセットテープに録音してよく聞いていたと
いう田口さんも「ナマByeForNow」にウットリ。
みなさんも想い出の曲を聞きにおでかけになりませんか?
『 T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020『the Best』~繋(つなぐ)~
愛の爆弾=CHERISH 』
会場:広島文化学園HBGホール
日時:10月10日(日) 開場16時30分/開演17時30分
チケット:全席指定 7,800円(税込み)
お問い合わせ: 夢番地 082-249-3571
ちなみに、今日の放送スタート3分前にスタジオでひとりぼっちだった石橋さん。
不安が顔に。。。
無事、田口さんもスタッフも全員揃ってスタートできました♪
きょうの13時台のおひルーム
学生の食事支援ついてのお話、
「#広大おはようプロジェクト」という取り組みを紹介しました。
広島大学の学生たちに健康でおいしい朝食を安く届けることで
食事の支援をしてあげたい!50円で朝食を!との思いから始まったプロジェクトです。
詳しい話を、広島大学校友会学生チーム副代表の
広島大学2年の片山さんに伺いました。
・授業をみんなで受けて、サークルに行って、ご飯に行くような、
思い描いていたキャンパスライフが送れていない。
・規則正しい生活が送れていない。
・孤立感や孤独感を感じるなど精神面で不安を感じたり、
経済面での心配で悩んでいる学生もいる。
⇒学生を体調面および金銭面からサポートするために
「50円朝食」サービスをすることになったそうです。
「50円朝食」は、
1日400食、350円の朝定食を、生協が50円を負担、
食べる本人が50円を負担、
そして、のこりの250円をクラウドファンディングで賄います。
クラウドファンディングサイト「READY FOR」で実施中です。
一口3000円からで、3000円で12人分の朝食になります。
「#広大おはようプロジェクト」に関して気になる方、
もっとくわしく知りたいという方は、
きょうのおひるーなの放送を
radikoのタイムフリーでお聴きください!
イシバシ マコト
今日のメールテーマは
『気づいたら変わってた!無くなってた!』
たくさんのエピソードを聞かせて頂き、
ありがとうございました!
放送中には言えなかった
石橋の『気づいたら変わってた』話
子供の頃、キャンプに行った際に
ご飯を炊く際に使っていた
「飯盒(はんごう)」
昨日、キャンプに行く機会の多い仕事仲間と話をしている時に、
「飯盒で炊いたご飯のおこげは美味しい」という話をしたら、
「今は『飯盒』とは言わずに『メスティン』って言うよ」と言われました。
さらに、「昔の様な、ボディが黒色やずんぐりむっくりの形ではなく、
いろんな色や大きさがあるよ」とのこと。
ネットで調べると、
確かに色んなモノがありました。
気がついたら、変わっていました・・・
イシバシ マコト
今日のゲストは誕生した女子プロサッカーリーグWEリーグのサンフレッチェ広島レジーナで、大きく響く声でチームを鼓舞しているベテランGKの福元美穂選手でした!!
試合中もずううっとピッチに響く声で指示を出したり誉め言葉をたくさん言っている福元選手ですが、実は昔からそうだったわけではなく、年を重ねるごとにそういうスタイルになっていったそうです。そうして考えながら声を発し続けてくれる福元選手がそばにいたら、特に若い選手は心強いし乗っていきますよね。私も心強いです!!
東京オリンピックはベスト8と残念な結果に終わってしまった女子サッカー。福元さんは、一体になって戦えていないと見たそうです。組織としてどう戦っていくか、ですね。そしてW杯優勝やロンドン五輪銀メダルを経験しその後のブームを知っているからこそ、今の女子サッカーの状況には「危機感しかない」とおっしゃいます。そこでレジーナでは、強くなるための練習と合わせて、どう発信していくかを、選手たちが自ら考え行動しているそうです。Tik Tokを活用するなんて、若い選手ならではの発想かもしれませんね。ぜひチェックしてみてくださいね。
レジーナはWEリーグ開幕戦。3-0で埼玉に快勝。いいスタートを切りました。18日土曜日は地元開幕戦です。ホームスタジアムの広島広域公園第一球技場はピッチがとても近くて、ボールの音や、選手たちを鼓舞する福元選手の声も!本当によく聞こえますし、表情がわかるくらいの距離感で見られます。しかもやっているサッカーもボールも人も動いて楽しいです。来年5月まで、ワクワクしながら応援していきたいですね!
18日の地元開幕戦となるマイナビ仙台戦は、RCCラジオで17:50から実況中継しますので、ラジオを聞きながら応援してくださいね!!
田口麻衣
きょうのおひるーな
メールテーマは、
『うそでしょ?わが耳・目・自分を疑ったこと』
みなさんからたくさんのエピソードを聞かせて頂き、
ありがとうございました。
番組内で紹介できなかった
わたくし、石橋の『目を疑った話』
大学時代、一人暮らしをしていた自宅で、
朝、目が覚めた起きた時、
両足のすべて指に
なぜか、深紅のペディキュアが塗られていました。
「なに、これ、まぼろし!」
「いつ、どこで、だれが塗ったの?」
「ひょっとして自分で塗ったの?」
自分の目を疑いながら、
いろんなことが頭を駆け巡ります。
・そういえば、昨晩、友人宅で同じゼミの仲間と鍋パーティー。
・たくさんのお酒を飲み、そのまま寝込んでしまった。
・深夜遅くに目が覚め、友人宅を出て、自宅に戻った。
⇒石橋「おそらく寝込んでしまった際に、塗られてしまったのかなあ・・・」
(実際にそうでした)
そんなことを考えていましたが、
困ったことに、その日のお昼から、所属していた躰道部の練習。
※【躰道部(たいどうぶ)=簡単にいうと、空手をやりながらバク転する武道。バリバリの体育会系】
道着を着て、畳の上で、裸足での練習なので、
なんとかペディキュアを取らなければならない。
しかし、当時は、除光液の存在を知らず、
爪を立てて、カリカリしながら削り取ろうとしました。
でも、取れません。
仕方なく、そのままの状態で、畳の上で裸足で練習。
両足の指を内側に巻き込むようにして、少しでも周りに気づかれないようして練習しました。
●もうひとつ、『わが目を疑った話』
先日、ある方からLINEで連絡を頂きました。
書き出しの宛名が『石破氏さんへ』
「う~ん?政治家ではないぞ・・・」
わが目を疑いましたが、
おそらく『石橋さんへ』と書きたかったのでしょう。
文字変換しているうちに、こんなことになっちゃったのかなあ。
ちょっと、びっくり!
わたくし、国政選挙に出ることはございません。
イシバシ マコト
パラリンピック毎日熱いたたかいが繰り広げられていますが、“ボッチャ”ご覧になっていますか??おもしろいですね~。
今日の「おひるーむ」はそんなボッチャの魅力を伝えてもらうべく、広島県ボッチャ協会理事の松川友和さん、そう!TOMOTさんにお話をうかがいました。
ジャックボールと呼ばれる白いボールに、青と赤それぞれの持ちボール6球を相手よりどれだけ近くに置けるか。ボールは重さや固さ素材など色々あって、どこでどのボールをどう投げるかも作戦だそうです。
今日2日と3日は、広島出身の古満渉選手がペアの部で頑張っていらっしゃいます。ボッチャを楽しみつつ、古満選手を全力応援!!ですね。
そして私たちも、ボッチャごっこ。あれ?私ボッチャ得意かも??ますます本当のボッチャをやってみたくなりました!
ON AIR
今日のテーマ
『 わたしの宝箱! 』
おひるーなイレブン
【第30節】 9月26日(日) @札幌ドーム
vs.北海道コンサドーレ札幌 2-0 でサンフレッチェ広島の勝ち!
⇒攻守がかみ合ったサンフレッチェが快勝
⇒GK林が、J1、J2合わせて通算500試合出場となる節目の試合を完封で飾った。
サンフレッチェ日程
▶次節【第31節】 10月3日(日) 15:00~
vs.名古屋グランパス(3位) @エディオンスタジアム広島
サンフレッチェ広島 現在のJ1リーグ順位 10 位
★サンフレッチェ広島レジーナ(2021-22 Yogibo WEリーグ)
【第3節】 9月25日(土) @味の素フィールド西が丘
vs.日テレ・東京ヴェルディ ベレーザ 0-2 でサンフレッチェ広島レジーナの負け
▶次節【第4節】
10月2日(土) 14:00~ @広島広域公園第一球技場
vs.アルビレックス新潟レディース
サンフレッチェ広島レジーナ 現在の順位 7 位
ゲストコーナー「おひルーム」
ゲスト:T-BOLANのボーカル 森友嵐士(もりとも・あらし)さん
●メジャーデビュー30周年
自身の心因性発声障害、バンドの解散、再結成など様々な想いのこもった時間
●広島県府中市出身、故郷府中は自身の核。
西日本豪雨の時も精力的にボランティアに参加
●コロナ禍での活動について
新型コロナ流行当初に「ありがとうのうたプロジェクト」を立ち上げ
全ての人へ感謝の言葉を伝えるメッセージソングを無償・権利放棄で楽曲をリリース
●森友嵐士さんと京都府宮津市由良のハクレイ酒造がタイアップして作った日本酒が、
フランスで開催された日本酒コンクールの純米大吟醸酒部門で最高賞のプラチナ賞を受賞。
受賞した日本酒は「豊」と名付けた。「豊」はハクレイ酒造のオンラインショップで販売。
●10月10日、広島でのライブ開催!
『 T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020『the Best』~繋(つなぐ)~ 愛の爆弾=CHERISH 』
会場:広島文化学園HBGホール
日時:10月10日(日) 開場16時30分/開演17時30分
チケット:全席指定 7,800円(税込み)
問い合わせ: 夢番地 082-249-3571
♪ 愛のために愛の中で / T-BOLAN
おひるーなプラス!
木曜日のコーナーテーマは「ライブラリー」
ゲスト:コーナー準レギュラー ライター・小説家 清水浩司 さん
内容: 清水さんおススメの1冊
「暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ」/ 堀川 惠子(ほりかわ・けいこ)著
講談社 定価:2,090円
【どんな本?】
▼広島の軍港・宇品に置かれた、陸軍船舶司令部。
船員や工員、軍属を含め30万人に及ぶ巨大な部隊で、1000隻以上の大型輸送船を有し、
兵隊を戦地へ運ぶだけでなく、補給と兵站を一手に担い、「暁部隊」の名前で親しまれた。
宇品港を多数の船舶が埋め尽くしただけでなく、司令部の周辺には兵器を生産する工場や
倉庫が林立し、鉄道の線路が引かれて日々物資が行きかった。いわば、日本軍の心臓部
だったのである。 (中略)
そして、昭和20年8月6日。
悲劇に見舞われた広島の街で、いちはやく罹災者救助に奔走したのは、補給を任務とする
宇品の暁部隊だった――。
軍都・広島の軍港・宇品の50年を、3人の司令官の生きざまを軸に描き出す、圧巻の
スケールと人間ドラマ。
多数の名作ノンフィクションを発表してきた著者渾身の新たなる傑作。
【著者 堀川惠子さんとは?】。
▼ノンフィクション作家。1969年広島県生まれ。92年広島大学総合科学部卒。
テレビ局を経てフリーに。著書に『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』
『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』
『戦禍に生きた演劇人たち―演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』など多数。
清水さんセレクトの1曲 せぷてんばぁ / クレイジーケンバンド
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:ジャパネット厳選 グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース第4弾
価格:月々 8,980円(送料無料)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 風立ちぬ / 松田聖子
♪ I Love Youからはじめよう / 安全地帯
♪ うれしはずかし朝帰り / DREAMS COME TRUE
♪ じれったい愛 / T-BOLAN
♪ Forgive(フォーギヴ) / BankBand feat.MISIA
♪ オーヴァー・ジョイド / スティーヴィー・ワンダー