おひるーなブログ


おひるーなのゲストに

RCCプロ野球解説者・山崎隆造さんにお越し頂きました。

 

今シーズン4位が確定しているカープの戦いについて

3つキーワードをあげて頂きながら、

振り返って頂きました。

 

3つのキーワードは、

・『うれしい誤算』

・『すごいぜ!鈴木誠也!栗林良吏!』

・『今にして思えば・・・』

 

気になる方は、radikoをお聴きください!

 

 

そして、きょうのメールテーマ『今にして思えば』で、

山崎隆造さんの『今にして思えば』話を伺いました。

 

現役時代のあるシーンに関して、

「今にして思えば・・・」というエピソードでした。

こちらもradikoでお楽しみください!

 

イシバシマコト



13時台の「おひルーム」

詩人のアーサー・ビナードさんが登場。

京都へ行って、

お寺の方と「歎異抄」を語り合ったとのこと。

そこで感じたことなどを

話してくださいました。

 

14時台の「おひるーなプラス」。

「ライブラリー」をテーマに、

作家でライターの清水浩司さんにお話伺いました。

 

「音楽と人」という音楽雑誌でライターを務める清水さんが

以前から、『大好きな方』だという芥川賞作家、町田康さんに

対面したお話を紹介して下さいました。

清水さんから「町田康さん愛」がほとばしっていました。

 

気になる方は、

radikoをお聴きください!

 

 

イシバシ マコト



今日のおひルームは陰山英男先生にコロナ禍の学校まわりのお話をうかがいました。

勉強が面白くないときや、学校に行きたくないようなときも、基本はしっかりやっておくと良いようですよ。

それにしても陰山先生はお話止まらないです。楽しかったぁ!!

 

そして今日は石橋さんのお誕生日でした!私の中の石橋さんのイメージで注文したお花の色が偶然石橋さんのイメージカラーだったそうで、半年でわかりあえた気がして嬉しかったです。49才の石橋さんにもご期待ください!!



今日の私は地下食堂のお弁当を食べてスタンバイ。これがかなりのボリュームでお腹いっぱい。

いつもはぎりぎりまで動いて、見て、本番に臨みますが、

今日はお腹がいっぱいでせかせか動く気にもならず、外の空気だけ確認して早々に着席。

そうしたら石橋さんに「いつもと違って落ち着かない!」と苦情を言われるという・・・。なんてこった!!

 

13時台は久々にシニア野菜ソムリエ花井綾美さんのお料理をいただきました!

バターと豚ひき肉でちょっといつもと違う「肉じゃが」という感じです。

ほっこり美味しくて、満腹だったはずなのに、小皿にこんもり盛ってもらったジャガイモをぺろりと平らげてしまいました。

 

14時台はイソナガアキコさん。いつも精力的にでも軽やかに動きまわっているイソナガさんは、新鮮な空気を連れて来てくださる大好きな女性です。

今日ご紹介くださった『喫茶店で松本隆さんから聞いたこと』も面白そうな1冊。喫茶店でゆったり読みたいなあと思いました。

 

田口麻衣



おひるーむのゲストは、

10月30日に公開になる映画「老後の資金がありません!」の

前田哲監督のリモート出演でした。

 

コロナ禍前の2019年10月にクランクイン、

新型コロナの広がりが見え始める直前に

撮影を終えたそうです。

 

そして、およそ2年、ようやく映画公開となりました。

 

多くの人にとって関わってくる「老後の資金」。

少し重たくなるような題材ですが、

映画は明るく笑いを交えながら見ることができました。

 

「撮影現場は、すごく良い雰囲気で楽しかった」と前田監督。

キャスト陣との会話や想定外の演技の中から生み出された素敵な作品だと

おっしゃっていました。

 

映画の撮影中の様子やエピソードなど、気になる方は

ぜひ、radikoのタイムフリーでお聴きください。

 

 

イシバシマコト



緊急事態宣言があけて、スタジオにも久しぶりにゲストの方がやってきてもらえるように

なりました!

まずお迎えしたのは、臨済宗一華寺 住職の守屋佑光さん。

今年の秋は「癒やしの秋、自覚の秋」にしよう!というお話を伺いました。

禅では写真の守屋さんが手にしているように「網代笠」をかぶったお坊さんが

「托鉢」をしたりしていますが、季節が良くなると泊まりで遠方に出かける

「遠鉢(えんぱつ)」にでかけたりもするそうです。

「癒やしの秋」と言いましたが、この癒やすという言葉には本来、「内面を掘り出す」

という意味も。

少し遠くに足を伸ばして、自分の内面と向かい合う秋。という過ごし方も

素敵ですね。



読書の秋、という皆さんには広島蔦屋書店の江藤宏樹さんが薦める

トム・ゴールド著の「月の番人」なんていかがでしょうか?

(田口ANが手にしている本!)

 

タイトルからは、SF小説のようですが実は発売されたばかりのコミック!

月を舞台に静かに物語が展開していくというもので、秋の夜長にピッタリ!

 

また、リトルプレスを多数揃える広島蔦屋書店。今回も

 ・本のヌード集 (カバーをはずした装丁を紹介)

 ・ELECTRIC BATH 電気風呂ご案内 (全国の電気風呂を紹介)

 ・MAIL POST MANIACS (郵便ポストを紹介)

 

というおもしろ3冊を紹介してもらいました!




10~12月のRCCラジオタイムテーブルが完成!

表紙は、横山アナウンサー。

 

「たしかに同じ日、同じ時間に撮影したはずなのに、

イシバシがカットされている!!!!!」

 

タイムテーブルを開いてみたら、

ちゃんといました、イシバシが・・・。

 

タイムテーブルは、

ただいまRCC本社と、

福山放送局でお配りしています。

 

遠方にお住まいの方で、

取りに行けないという方は、

郵便でお申し込みください。

 

封書に、

①、120円分の切手

②、返信先の住所を記した封筒

を入れて、

〒730-8504

RCCラジオ タイムテーブル係

まで、お送りください。

 

タイムテーブルの大きさは、B5サイズです。

 

イシバシ マコト


北広島のリンゴを携えてスタジオにやってきた井筒さん。

放送前、みんなで3種類を比べてみるという贅沢食べをさせてもらいました。

重いのにたくさん持ってきてくれてありがとう・・・!

美味♪

1か月ほど自宅からのリモート出演でしたが、今日からスタジオに復活。

リンゴの甘酸っぱさと、一緒に放送できる幸せ。

それぞれを嚙み締めた一日でした♪

 

 

 

 



おひるーなブログ

ON AIR

今日のテーマ

『 今夜、お鍋はどうでしょう? 』

おひるーなイレブン

●サンフレッチェ広島 城福浩監督が25日付けで退任!

【サンフレッチェ今後の試合】
次節【第34節】11月 3日(水・祝) 15:00~
 vs.鹿島アントラーズ  @エディオンスタジアム広島
⇒サンフレッチェ広島 現在のJ1リーグ順位 10 位

【サンフレッチェ広島レジーナ今後の試合】
次節【第7節】10月31日(日) 13:00~
 vs.ノジマステラ神奈川相模原 @広島広域公園第一球技場
⇒サンフレッチェ広島レジーナ 現在の順位 5 位

ゲストコーナー「おひルーム」

ゲスト:「デニム研究所 byジャパンブルー」マネージャー 青山武士 さん
内容:創建ホームがプロデュースする「LIFE & CULTURE MARKET L/C」と、
   RCCラジオがコラボした新しいイベント
   「POP UP RADIO(ポップ・アップ・レディオ)」に出店中、
   岡山県倉敷市児島のテキスタイルメーカー「デニム研究所 byジャパンブルー」について。

■「デニム研究所byジャパンブルー」どんな会社?
・元々は、デニムの生地を作るメーカー。
・現在は、5つの自社生産ブランドを展開し、セレクトした、複合型店舗。
・「桃太郎ジーンズ」って聞いた事がある方もいらっしゃるかもしれませんが…
 その「桃太郎ジーンズ」が、デニム研究所のブランドのひとつ。
・「倉敷美観地区」と、JR岡山駅のエキナカ「さんすて岡山」に2店舗。
・桃太郎ジーンズのような無骨なレプリカジーンズから、女性向けのブランドまで、
 幅広く展開しているので、自分の個性にフィットしたジーンズを発見できるお店です。

■今回の「ポップアップストア」どんなアイテムが並んでいる?
・ジーンズをはじめとして、ウェアやデニムの小物、雑貨も用意。
・店舗限定のものも持ってきているので、この機会にぜひお越しください!
・例えば、デニム研究所限定120本で作っているジーンズ。
・「桃太郎ジーンズ」というと、バックポケットに2本のペイントが入っているのが特徴。
→限定のものは、このペイントをクリア(透明)に!
・クリアでペイントした部分は、色落ちの速度が極端に遅い。
→履けば履くほど、ペイントが見えてくる。
・他にも、インディゴを使った箸など、個性的な商品も!

■デニム、ジーンズの魅力は?
・デニムって、独特な世界。ファッションを飛び越えて趣味の世界。
・洋服って、買った時がゴール。ジーンズは買って履き始めた時がスタート。
・洋服は着ていくと傷んでいく。劣化してく。
・ジーンズは、「劣化」ではなく「変化」…「経年変化」として良くなっていくもの。
・時間をかけて自分のものにしていく感覚。

■店内では、デニムに合わせて「UKロック」をテーマにした選曲で、
 青山アナウンサーがナビゲーターを務める、「POP UP RADIO」が楽しめる

★デニム研究所byジャパンブルーが登場する「POP UP RADIO」第二弾は、
 今日から11月2日(火)まで展開中です。
 詳しくは、LIFE & CULTURE MARKET L/Cのホームページか、
 RCCラジオのホームページをチェックしてみてください。

おひるーなプラス!

木曜日のコーナーテーマは「ライブラリー」
ゲスト:ブロガーで、イラストレーターの ちひろさん

※ちひろさんは、「主婦の日常マンガ ちひろのスキブログ」というイラストブログを
 運営されていて、かわいいイラストで子育てや家族のことを綴っています。

ラジオカー中継

『ノームズ アトリエとキッチン「喫茶ニワトコ」』
場所:尾道市向東町
担当:宮本 幸 さん

ジャパネットたかたラジオショッピング

商品:日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ 23L 
価格:下取り有 29,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555

今日の曲

♪ カモナ・ベイビー / 忌野清志郎
♪ ドント・シャット・ミー・ダウン / アバ
♪ 飛べない鳥 / ゆず
♪ ポリリズム / Perfume
♪ すべては風の中に / カンサス
♪ アローンイン・マイ・ルーム / 鈴木亜美
♪ しあわせまだかい / 楠瀬誠志郎
♪ えりあし / aiko


カレンダー
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

TOP