ON AIR
今日のテーマ
ポテトサラダ・・・ポテサラ!
今日のおひるーな話
宇宙人とは話が通じるのだろうか?
ふとそんなことを考えていた博士。
最近読んだ言語学者の本から派生して調べた話。
諸説あると思いますが、実は日本語って4つしか「色」を
表す言葉がないんだそうです。その色とは
白、黒、赤、青の4色。
判断は「い」をつけて形容詞になるかどうか。
白「い」、「黒」い、赤「い」、青「い」、とは
言いますが、緑い、紫い、とは言わないですよね?
昔は色を明るいか暗いか、濃いか薄いかで使い分けて
いたという話も。
赤ちゃん →けがれのない、ほっぺが赤いから
濃い →著しい(しろし)から
あお →淡いから
など、昔はイメージで4色を使い分けていたんですね。
他の国の言葉では、そのものを表す言葉はひとつだったり
しますが、日本語が奥深いのはこういう理由もありそうです。
今日の情報、博士がネットで調べたものなので、
「真っ赤な」ウソが入ってたら、ゴメンナサイ!
ゲストコーナー「おひルーム」
各家庭それぞれの味がある副菜「ポテサラ」。
今日は、ポテトサラダの魅力を発信し、ポテトサラダの消費拡大・市場拡大を
目指して活動している日本ポテトサラダ協会の鈴木裕太さんをスタジオに
お迎えしました。
この日本ポテサラ協会があるのは、なんと広島!ポテサラ好きの3人が
集まって結成されました。
ロシアのサラダオリビエが発祥と言われているポテサラ。
現在では、いろんな種類が誕生しています。
どんなポテサラを作ればいいのか・・・と悩んでいる皆さん。
日本ポテサラ協会が作ったWEBアプリ「ポテスロット」で
献立を決めてみてはいかがですか?
【 ポテスロット 】
これで6万通りのポテサラに出会うことが出来るそうです!
日本ポテサラ協会の最終目標は、「ポテサラのない居酒屋を無くしたい!」
ポテサラ協会の活動はまだまだ続きます!
おひるーなプラス!
9月30日に作曲家のすぎやまこういちさんが90歳で亡くなりました。
ということで今日のテーマは「世界最高齢のゲーム音楽家”すぎやまこういち”」。
今年7月の東京オリンピック開会式でも「ドラゴンクエスト」使われて
ましたよね。
すぎやまさんは、ゲーム音楽だけでなく実に数千曲を手掛けた作曲家。
例えば、
♪恋のフーガ/ザ・ピーナッツ
♪花の首飾り/ザ・タイガース
♪亜麻色の髪の乙女/ヴィレッジ・シンガーズ
♪学生街の喫茶店/GARO
♪帰ってきたウルトラマン
♪東京競馬場や中山競馬場のファンファーレ などなど。
すぎやまさん、大学卒業後は文化放送やフジテレビで働いていたという
経歴も。
あのドラゴンクエストを作曲したのはフジテレビ退社後。
1986年の第1作から最新作まで全作品の音楽を30年以上に
わたって作曲。その数は500曲以上。
2016年には最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家としてギネスに認定。
去年は文化功労者に選出されました。
すぎやまこういちさんの名言を最後にひとつご紹介しましょう。
「ゲームと違って人生には決めった『攻略法』はありません。
ただ目の前の困難から逃げてばかりではダメです。
ゲームも人生も、逃げたら『経験値』は上がりませんから。」
ラジオカー中継
「ケーキ屋のパティシエが作るあげパンが大人気」
場所:東広島市西条町助実 「パンクレール」
問い合わせ:090-7891-8080
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:東芝エアコン RTシリーズ(6畳)
価格:下取り後特別価格 79,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ ミルクティー / 植村花菜
♪ 真夜中のドア~stay with me / 松原みき
♪ 朝はりんごを食べなさい / 夏木マリ
♪ ハンドル・ウィズ・ケア / トラベリング・ウィルベリーズ
♪ ポテトサラダ / ZAZEN BOYS
♪ 茜色の約束 / いきものがかり
♪ I LOVE... / Official髭男dism
♪ 亜麻色の髪の乙女 / ヴィレッジ・シンガーズ
♪ 輝く月のように / Superfly