ON AIR
今日のテーマ
これいいわ~!
今日のおひるーな話
これから日本では科学が発展しないかもしれない?!
そんな危機が!
ノーベル生理学・医学賞を単独受賞した大隅良典博士の話から。
どういうことかというと、莫大にお金のかかる新分野の研究は、
ある程度、リターンを考えないと踏み込めないのが現状。
ただ様々な研究は「0」から「1」を生み出すというのが
大事なことで、何がうまれるか、どう化けるか分からなくても
挑戦する評価システムが必要なのではないでしょうか?
博士曰く、このおひるーなは画期的だった?
喋りのプロじゃない人をキャスティング。
おださんが水を与え、機嫌を取り、スクスクと博士も育ってきました。
外の人がみて意味がないと思っているものでも、
試してみないと分からない。
これからの科学の進歩には、こういったチャレンジも不可欠です。
とりあえず、引き続き水と栄養をください。
(By 博士)
ゲストコーナー「おひルーム」
現在、シネマ尾道で公開中の映画「スーパーミキンコリニスタ」で
主演を務めている広島出身の俳優、高山璃子さんをスタジオにお迎えしました。
主人公のミキはいつか主役を演じることを夢見るエキストラ女優。
25歳を迎える今年こそは、と意気込むも大事な撮影現場で大失態を犯し、
事務所をクビになってしまいます。フリーになったミキは
「スーパーミキンコリニスタ」という芸名を名乗り、我が道を進んで
ゆくが果たして・・・というストーリー。
シネマ尾道では11月12日まで上映。
11月19日からは呉ポポロシアターでも上映されます。
おひるーなプラス!
今日のテーマは「2021年、今年を象徴する商品はコレだ!」。
今回は雑誌・日経トレンディ12月号の特集「2021年ヒット商品ベスト30」から
ピックアップ。
ちなみに1年前のヒット商品は、、、
・ZOOM
・あつまれ どうぶつの森
・マスク消費
・鬼滅の刃
など、巣ごもり消費で盛り上がりました。
今年2021年にヒットした商品をいくつかピックアップすると・・・
【13位】アサヒスーパードライ生ジョッキ缶
【8位】BTS
【6位】マリトッツォ
【3位】シン・エヴァンゲリオン劇場版
【2位】ウマ娘プリティダービー
など。
大きな流れとしては、
「Tik Tok 売れ」Tik Tokをきっかけに商品が大ヒットしたものが多数。
90年代後半から2000年代生まれの「Z世代」を中心としたものが
ヒットしているようです。
逆に「昭和・平成レトロブーム」が来ているという流れも。
来年2022年は、いったいどんなものが流行るんでしょうか??
ラジオカー中継
芸術の秋にぴったり!アートを身近に感じる、まちの画材店!
場所:安芸区船越南 木利画材(虹色ラボ)
担当:宮本 幸 さん
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:日立 ラクかるパワーブーストサイクロン
価格:下取り有 27,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 愛はふしぎさ / 米米CLUB
♪ ドント・シャット・ミー・ダウン / ABBA
♪ 鉄腕アトム / 上高田少年合唱団
♪ こころにくだもの / 米津玄師
♪ メランコリニスタ / YUKI
♪ 銀河鉄道の夜 / GOING STEADY
♪ FREE FALLIN' / トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
♪ 木枯しに抱かれて / THE ALFEE
♪ 時代遅れの恋人たち / 中村雅俊
♪ もう一度 / 竹内まりや