ON AIR
今日のテーマ
自分との闘い!
今日のおひるーな話
現在、新刊執筆中で原稿の締め切りに追われている
井筒博士。
今週の金曜日がほんとの締め切りということで、
ラジオ本番中も気がそぞろ。
なんでも、今度の本は小さな子でも分かりやすい本を
目指しているということで、子供からよく聞かれる質問が、
・宇宙人はいるんですか?
・ブラックホールって何?
・宇宙の果てはあるのか?
の3つが多いそう。
この中で「宇宙の果てはあるのか?」という質問について。
宇宙は138億年前に始まった。と言われてますが、
現在も少しづつ宇宙は広がっています。
そんな宇宙に果てがあるのか。現在では3つの可能性が
議論されているそう。
1.宇宙は無限に続いている。
2.宇宙に限りはある。果てもある。
3.宇宙に限りはある。でも、果てはない。
この3番の限りはあるのに果てはないって、どういうこと?
これについては、地球も限りはあるようで、海を巡って
ぐるぐる回ると果てはないですよね?
このように、ある一定のところまで行き着くと、また戻ってくる
のではないか?という説もあります。
こんないろんな面白い話が詰まっている本を執筆中の博士ですが、
宇宙に果てがなくても、博士の根気は尽き果てそう。。。
頑張れ!博士!
ゲストコーナー「おひルーム」
今日のおひルームには、85歳の現役ボディビルダー 金澤利翼さんを
スタジオにお迎えしました!
金澤さんは昭和11年生まれの現在85歳。中区舟入にある広島トレーニングセンター
の会長で現役バリバリのボディビルダー。
最近でも・・・
・9月に行われた日本マスターズ選手権で13連覇!日本選手権と合わせると
15回目の日本一を達成!
・10月に行われた日本ボディビル選手権では最高齢での出場記録を達成!
・いまも食事は玄米ご飯と納豆が基本!
今後も90歳での現役ビルダーを目指すなど、まだまだ上を目指す金澤さん。
おひるーなプラス!
今日のテーマは「進化する冷凍食品の世界♪」
コロナ禍で冷凍食品の利用頻度が増えたという人が多くなり、
冷凍食品業界はいま激変の時期。
2020年冷凍食品消費ランキングでは、
1位 ポテト 2位 うどん 3位 コロッケ 4位 畜産フライ
5位 チャーハン 6位 餃子 7位 枝豆...と続きます。
日経トレンディ 来年のヒット予測でも、冷凍食品専門スーパーが第2位に。
今年5月に福島に登場した「みんなの業務用スーパー リンクス」では
冷凍食品を1300種類扱うそう。
また、2月に登場した「トーミン フローズン」は、自社技術「凍眠」で
肉、魚、惣菜はもちろん、中華の名店料理や握り寿司、日本酒なども
冷凍出来てしまうんだとか!
広島でも、冷凍食品が充実しているスーパーが増えてきていますよね。
レストランの味を自販機で買える店、冷凍ラーメンを自販機で買える店などが
続々登場。冷凍餃子の無人販売も増えてきました。
ますます美味しく、便利になる冷凍食品。
さてさて、来年はどんな冷凍食品が登場するでしょうか?
ラジオカー中継
「コーヒー鑑定士のいる老舗のコーヒー豆店」
場所:呉市中通 昴珈琲店 呉本店
出演:細野修平 さん
担当:小野 佑子 さん
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:ジャパネット厳選グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース第5弾
価格:月々8,980円(送送料無料)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 接吻 / ORIGINAL LOVE
♪ 時よ / 星野源
♪ ええねん / ウルフルズ
♪ ハルノヒ / あいみょん
♪ シンク / アレサ・フランクリン
♪ クリームシチュー / 矢野顕子
♪ 冷凍みかん / GTP
♪ 月のしずく / RUI(柴咲コウ)