13時台の「おひルーム」
築城400年の記念日が来週末に迫っている福山城の魅力について、
広島大学名誉教授の三浦正幸先生に
お話を伺いました。
三浦先生曰く、
「福山城を一言で表すと『費用対効果の高いお城』」
ひな壇のようになっている石垣や
下が小さく上階が大きく作られている天守閣など、
立派に見せる工夫をして作られたお城だそうです。
さらに、福山城の北側の壁が『黒い鉄板張り』。
これは、「全国のお城で唯一の総鉄板張り」とのことで、
福山城の特徴の一つだそうです。
そして、福山城の石垣も、
石の形や作りは全国のお城と比較しても
「より美しい石垣」だそうです。
三浦先生のお話が気なる方は、
radikoのタイムフリーでチェックしてみてください!
イシバシ マコト
ON AIR
今日のテーマ
頼りにしちゃう。あてにしちゃう。
今日のおひるーな話
先週、夏休みだった田口さん。
海や川に遊びに行ったり、花火をしたり、夏らしいことを満喫されたようです。
山口県光市室積の海では、ヤドカリの面白い生態を目にしたとか。
お盆には、ご実家に帰省。
そこで、同じく帰省されていた妹さんと、洗面所である共通点を発見。
普段は食べ物の好みなど、似ていない姉妹なのに、歯磨きの仕方が一緒!
左手を腰に当てて、目をつむって磨くのが、田口姉妹スタイルだそうです。
ゲストコーナー「おひルーム」
福山城の築城400年の記念日が、いよいよ来週末に近づいてきました。
ということで、お城と言えば、この方!
広島大学名誉教授 の 三浦 正幸先生に「福山城の魅力」について伺いました。
おひるーなプラス!
水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
暑い日も続いてそろそろ疲れてきていませんか?
そんなときは、食事で体調を整えてみては?
今回は「夏に摂りたい薬膳」について、唐澤アナウンサーが取材・報告。
RCCラジオでもおなじみの気象予報士で、薬膳師の資格もお持ちの
岸真弓さんに伺いました。
ラジオカー中継
「冷たい氷で、残暑を乗り切る!」
場所:広島市西区草津港 己斐製氷株式会社
ご出演:いけだまことさん
担当:石橋香乃さん
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:富士山の天然水 ウォーターサーバー
価格:サーバーレンタル料 無料
1か月9.5L×3本の場合 3,980円(税込)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪情熱の薔薇 / THE BLUE HEARTS
♪115万キロのフィルム / Official髭男dism
♪ヤバいね愛てえ奴は / 原由子
♪Simple / Mr.Children
♪恋をした夜は / 江口洋介
♪Free Free Free feat. 幾田りら / 東京スカパラダイスオーケストラ
♪愛に抱かれて / Superfly
♪ガラス越しに消えた夏 / 鈴木雅之