おひるーなブログ


まさかの時間でした。

ゲストコーナー「おひルーム」の時間、ふら~っとスタジオに入って来られた斉藤和義さんの、かっこつけない緩やかな空気に包まれて、ドキドキ緊張していた私は、あっという間に癒されてしまいました!

 

そしてゆるっと座っていらっしゃるときは忘れていたのですが、立ち上がった途端に背の高さを実感して、「おー!」となっていました。

いろんな驚きと癒しをくれた“生”斉藤和義さんでした!!

 

たぐちまい


今日のゲストコーナー「おひルーム」

若き実力者として注目される

筝(こと)奏者のLEOさんにお話を伺いました。

 

ご自宅からお電話で登場されたLEOさん。

今日のお昼ごはんは、お手製のパスタを召し上がったそうで、

普段からお料理をされるそうです。

 

筝を始められたのは9歳の頃。

「小学校の時は、学校から自宅へ帰ったら、

就寝前までの時間はほぼ筝に向かっていました。

勉強があまり好きではなかったので、

筝に打ち込んでいました(笑)」とLEOさん。

 

筝の生産地としても有名な福山市で開催されるコンクール出場のため、

子どもの頃は毎年来ていたそうです。

「福山でのコンクールで認められたことが、

プロの箏奏者としてやっていくことを決断した分岐点だった」と話していらっしゃいました。

 

今週末の10月1日(土)に

広島国際会議場フェニックスホールで開催される

LEOさんのコンサート。

古典曲はもちろん、クラシックや映画音楽などを普段から演奏されており、

今回は、筝とピアノとヴァイオリンもあるそうですよ。

 

やさしく包み込むようにトーンで、

筝のことやプライベートのことなど

色々とお話して下さったLEOさん。

気になる方は、ぜひradikoのタイムフリーでチェックしてくさい!

 

イシバシ マコト



ゲストコーナー『おひルーム』

第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲームが

11月4日~6日、広島で開催されます。

この大会の実行委員長で、

スペシャルオリンピックス日本・広島の理事の

崔希美さんにお話を伺いました。

 

「スペシャルオリンピックス」とは、

・知的障がいのある人たちに、スポーツを通し社会参加を応援しており、

・オリンピックと同様に4年に1度、世界大会を開催。

・そして、今回の広島での大会は、

「2023年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ベルリン」に派遣する

 日本選手団の選考を兼ねてます。

 

「たくさんの企業やボランティアの協力で大会の準備を進めてきました」と崔さん。

「知的障がいのある方が日々スポーツをすることで、

 社会と触れる機会を持とうとしていることを、

 一般の方にも知ってほしいし、

 スペシャルオリンピックスに興味を持ってほしい」とおっしゃっていました。

 

開催まで、あと一カ月あまりとなったスペシャルオリンピックス。

気なる方は、radikoのタイムフリーで

ぜひチェックしてみてください!

 

 

イシバシ マコト



今日のおひルームは、臨済宗一華寺住職の守屋佑光さん。

私たちはみんな、鈍感力や生き抜くための力を持っているそうで。計らずにいきたいですね。

 

そして、警策。最近は、いつもこの短くて音のよく出る写真のタイプを持って来てくださっているのですが、実は石橋さんがあまり痛い思いをしないようにという住職の優しさだったということを今日知りました。もしかすると次回からは、長い警策になるかもしれません。それはそれで、どう肩に響いてくるのか楽しみな私です。

 

たぐちまい



きょうのゲストコーナー「おひルーム」は、

明日、9月15日に最新作の小説「アナウンサー辞めます」が発売になる

作家の横山雄二さんをお迎えしました。

 

小説を読んでいる時も、

読み終えてからも

ずっと「ドキドキ」状態のイシバシでした。

ストーリーの展開はもちろん、

小説の中に出てくる舞台設定などが

自分が実生活で過ごしているリアルな世界と重なる部分が多々あり

頭の中で映像をイメージしながら

一気に読みました。

 

今回の作品を作り上げるまでの思いを

たっぷりと話して頂きました。

(ひょっとしたら時間が短かったかもしれませんが・・・)

 

きょうの放送が気になる!

という方は、

ぜひ、radikoのタイムフリーで

チェックしてください!

 

 

イシバシ マコト



今日のおひるーむゲストは、ライターで小説家の清水浩司さんでした。

 

広島本大賞で清水さんイチオシの「暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ」がノンフィクション部門で大賞受賞。

あらためて作品の紹介を熱く語ってもらいました。

そして7月下旬に直木賞を受賞した窪美澄(くぼみすみ)さんの「夜に星を放つ」。

さらに窪さんデビュー作の「ふがいない僕は空を見た」。

清水さん「どの作家さんもデビュー作が全て濃縮されているんですよ」

牧瀬さん「映画もそれ同じだと思うわー」

そんな共感も溢れたおひるーむ。

清水さんのどんどんヒートアップしてくる感じ。

空間が楽しい。そんな時間でした。

清水さん、ありがとうございました!


今日のハカセのツイッター。

今月でハカセは丸7年、番組は8年に、と。

「ありがたや、ありがたや」というハカセの言葉が、ありがたや。

いつも支えてくれて、ありがとう!

いつも笑い飛ばしてくれて、ありがとう!

 

「ありがたや」がもうひとつ。

オトナの科学実験だ!と夏休み時期から番組で話題になっていた「十五夜味噌」。

およそ15日でできるという味噌を仕込んで、わたくし伊藤は8月に1度目、失敗!

2度目はハカセとほぼ同じタイミングで仕込んでいました。

​​​​​​私は見た目で完成までまだまだだと思っていたんですが。

きょう、ハカセが仕込んでいた分を小さなカップに入れて持ってきてくれました。

「きっと出来てるよ、食べてみて」

まだ米麹の形がくっきりだけど、食べてみると・・・

「わー!味噌の味になってる!!」

いわゆる普通の味噌とは見た目は違う感じですが、麹菌の活動を舌で感じます。

よし、今夜は私も味見だ♪

 




きょうの「おひルーム」

ゲストは、女子フィジーク選手の原田理香さんでした。

 

「女子フィジークとは、『ボディービル』のような競技」と原田さん

まるで、『ブロンズ像』のような鍛え上げられた筋肉美!

 

フィジークの審査のポイントは、『筋肉量』と『絞り』。

急激に体重を落とさないようにしながら

大会に向けて減量をはじめ、

摂取カロリーをコントロールしながら、

大会本番を迎えるそうです。

 

そして、大会が終われば、

原田さん曰く「爆食い」。

しっかりと欲しいモノを食べるそうです。

 

次の大会は、来月9日の全日本大会。

「ポージングの修正(原田さん談)」をしながら

大事な大会へ突き進みます。

 

御活躍、祈ってます!

 

気になる方は、

radikoのタイムフリーでチェックしてみてください!

 

 

イシバシ マコト



おひるーなブログ

ON AIR

今日のテーマ

『 私が書いた手紙、あなたからの手紙  』

おひるーなイレブン

★サンフレッチェ広島★  
▶JリーグYBCルヴァンカップ【準決勝 第2戦】9月 25日(日)
   vs.アビスパ福岡  @エディオンスタジアム広島
      0-0 で 引き分け。1・2戦合計スコアで勝利
★YBC ルヴァンカップ プライムステージ 決勝に進出!★
⇒JリーグYBCルヴァンカップ決勝 10月 22日(土) 13:05~
    vs.セレッソ大阪  @国立競技場

【サンフレッチェ広島 今後の試合】
▶J1リーグ【第31節】10月 1日(土) 15:00~
   vs.浦和レッズ  @エディオンスタジアム広島

▶天皇杯 【準決勝】10月 5日(水) 19:30~
   vs.京都サンガF.C. @サンガスタジアム by KYOCERA

★サンフレッチェ広島レジーナ★
▶WEリーグカップ結果【グループステージ第6節】9月25日(日) 
 vs.INAC神戸レオネッサ  @J-GREEN堺S1メインフィールド
      2-1 で レジーナの負け

★レジーナ ぶちあつ!インタビュー
谷口木乃実選手が左山桃子選手にインタビュー

【サンフレッチェ広島レジーナ 今後の試合】
▶2022-23 Yogibo WEリーグ【開幕戦】HOME
10月23日(日) 14:00~ @広島広域公園第一球技場
 vs.ジェフユナイテッド市原・千葉レディース      

ゲストコーナー「おひルーム」

ゲスト:斉藤和義さん
『 斉藤和義 弾き語りツアー 2022 広島公演 』 
 日時:11月12日(土) 17時30分開演 (16時30分開場)
 会場:広島文化学園HBGホール
 お問い合わせ:夢番地 082-249-3571

おひるーなプラス!

広島大家族プロジェクト 「拝啓、20年後のあなたへ。」
【コーナー概要】
※RCCは今年、開局70年。
 20年前、2002年。開局50年の年に「20年後のあなたにつたえたい」をテーマに
 特別番組を放送し、その時リスナーの皆さんから20年後の自分や家族、
 友人にあてた手紙を募集しました。
 集まった手紙はタイムカプセルに入れて、当時新設された江田島の沖美送信所に保管。
 20年後、つまり今年開封し、お届けすることをお約束し、
 いよいよその年がやってきました。
 今年のはじめに、415通の手紙が入ったタイムカプセルは開封させていただきました。
 おひるーなでは、20年の時を経て、想いの詰まった手紙を毎週ご紹介し、
 ラジオを通してお返しします。

※「拝啓、20年後のあなたへ。」では、ふたたび20年先にあたる2042年の
 あなたへ。父・母へ。家族へ。トモダチへ。お世話になった人へ。大切な人へ。
 あなたの暮らす街へ、あなたの会社へ。
 まざまな20年後に送るメッセージを、お手紙または動画で募集しています。
 ご応募いただける方は、RCCホームページをご覧ください。

ラジオカー中継

内容:ペットワールド「アミーゴ」秋の一押しイベント
場所:ペットワールド アミーゴ 東深津店(福山市東深津町)
出演:久保 店長
担当:小野 佑子 さん

ジャパネットたかたラジオショッピング

商品:シャープ スマートフォン アクオスセンス5G
価格:特別価格 月額 3,980円
問い合わせ:0120-441-555

今日の曲

♪ 星のラブレター / THE BOOM
♪ 手紙 / 米米CLUB
♪ ラブレター / YOASOBI
♪ ずっと好きだった / 斉藤和義
♪ 歌うたいのバラッド-From THE FIRST TAKE / 斉藤和義 
♪ 手紙~拝啓十五の君へ~ / アンジェラ・アキ
♪ 手紙をかくよ / JUDY AND MARY


カレンダー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

TOP