今週は開局70年感謝ウィークを展開中のRCCラジオ。
おひるーなでは、番組の枠を超えて、名物パーソナリティーが登場!
今日は、「ごぜん様さま」の横山雄二アナの登場でした。
2時間40分の放送後、
すでに肩は温まって仕上がっていた横山さん。
‟おひる~な”ならぬ‟ヨコる~な”として、
登場からエンジン全開!
「どんなことがあっても、圧倒されずに、落ち着いていくぞ!」と心に決めて臨んだイシバシでしたが、
あっという間に、雰囲気に飲まれてしまいました・・・
開局70年のRCCの歴史の半分以上に携わっている横山さんだからこその話など、
「70回聴いても笑える話」を披露して頂きました。
ありがとうございます!
明日は、おなじく「ごぜん様さま」から
中根夕希アナが登場します。
明日の「ゆきる~な」。お聴き逃しなく!
イシバシ マコト
スペシャルウィーク2日目。火曜日のおひるーな12時台は河村アナが遊びに来てくれました♪
ミュージックソンのポスターや、今回のスペシャルウィークのCM撮影など
実はたくさん一緒に仕事をしている河村アナと牧瀬さん。
グイグイと押す牧瀬さんにも全く負けず、完璧な可愛い返しを繰り広げる河村アナ、さすが♡
いやー、楽しい時間、ありがとうございました!
そして、14時台は、SNSの総フォロワー数が100万人以上!絶景プロデューサーの詩歩さんにお話を聞きました。
会話を通してだけど、私たちの目の前には絶景が・・・キラキラ。
アイスランドも、ニュージーランドも、行ってみたい!!
でも、詩歩さんの言われる通り、私たちの身近な場所にも、探してみると絶景はたくさんあるのだなぁ。
絶景パワーに癒されたいなぁ・・・そんな時間でした^^
スペシャルウィークが始まりました^ ^
オープニングからキーワード発表、12時台にも名物パーソナリティ登場と豪華プレゼント。
今日は道盛さんが来てくれて、ラジケーションを楽しんじゃいました♪早速応募して下さった皆さんも、ありがとうございます!
あ、道盛さんと写真を撮ってなかったなぁ、、、
明日もオープニングから聞き逃せませんよ!!
明日の12時台は河村アナとラジケーションです^ ^
写真は広島フィルムコミッションの西崎さん。
ドライブマイカーのまさに受賞の日に出演いただいて以来でした。
これまで3000件も撮影などの橋渡しをしてこられただけに
映画撮影の裏話は聞き応えありました。
朝のパセーラで爆破シーンを実写で撮ったなんて!!
ハカセとわたくしイトウ、驚きの連続でした、、、!
もともとお休みだった石橋アナウンサーのピンチヒッターで本名アナ。
そして、本当だったら登板予定だった田口アナは、濃厚接触者に、ということで急転直下のわたくし伊藤が登板になりました。
ですから、今日はまさかのダブルピンチヒッターの一日に!
(田口アナは「家で元気に大掃除しながら聴いてますよ!」とのことでしたからご安心を♪)
そしてTwitterでは「本名アナ」がトレンド入り!
もう、本名さん、さすがです!と言いたくなる瞬間がいっぱいの放送。
スペシャルウィークを前に、プレスペシャルデーになりました。
本名さん、ありがとうございました!
写真は、今日のゲスト・アルコールインクアート作家の田中夏美さんです。
アルコールインクアートの美しさといったら!!本名さんも私も、うっとりでした。
12月3日(土)午後1時~4時、中区東白島にあるフレンチ料理「リュニベル」で個展があります。
実物を間近でご覧になってみて下さいね♡
最後に。
『石橋さん!麻衣さん!来週戻られるのを待ってますよーーー!』
ゲストコーナー「おひルーム」
ホッケー女子日本代表候補で、
さくらジャパンの主力メンバーとして数々の国際舞台で活躍されてきた
コカ・コーラレッドスパークスホッケー部の
浅井悠由主将にお話を伺いました。
国内では、タイトルがかかった4つの大きな大会があるホッケー。
ここまでは、レッドスパークスは
国体、全日本社会人ホッケー選手権、ともに決勝で惜しくも敗れ準優勝。
「主将という立場になって、
これまで以上に敗れたことに対しての悔しさがあります」と語る浅井選手。
チーム全体のことを、より考える立場になったからこそ、
これまでになかった感情や考えが出てきているのかしれません。
次の大会は、今月行われる全日本女子ホッケー選手権。
これまでの2大会の反省を活かして、
「チーム全体で、次の戦いへむけての準備ができています」と力強く話してくださいました。
オフの時間は、動画やサブスクの映像を見る機会が多いそうで、
最近は、ある‟ジャンル”の番組を、よく見るそうです。
詳しくは、radikoのタイムフリーでお聴きください。
以前にも増して、周囲のことに気を配り
責任感が増した雰囲気の浅井選手。
目標達成に向けて、がんばってください!
ゲストコーナー「おひルーム」
写真家でかんきつ・山椒農家、Tonyfarmのトニーさんこと、
谷内俊文さんにお話を伺いました。
尾道市瀬戸田町の農園で、レモンや八朔、ネーブル・山椒などを
自然農法で栽培しているトニーさん。
今日は、写真家としてのお仕事中で、
仕事の合間を縫って、電話でご出演頂きました。
お忙しい中、ありがとうございます。
極早生ミカンや青レモンなどが収穫の時期を迎えているそうです。
さらに、青山椒の調味料、『ニンンジャパンチ』も
現在、絶賛販売中。
多忙な日々を送っていらっしゃいます。
さらに、11月11日に、ニンジャパンチを使った料理と音楽のイベントを
瀬戸田町で行うそうです。
フランスで活動する
サックス奏者、仲野麻紀さんの演奏を聴きながら食事を楽しむ。
ディナー開始が18時から、ライブの時間が19時30分スタート。
夜の瀬戸田を空気を感じながら
至福の時間を過ごせそうな感じかなぁ~。
素敵だなぁ~!
コーナー内では、イベントに関して詳しくお話頂いたり、
仲野麻紀さんの曲をお送りしまた。
気になる方は
radikoのタイムフリーをチェックしてみてくださいね
イシバシ マコト
ON AIR
今日のテーマ
チェンジ!
今日のおひるーな話
銀杏が好きな田口さん。
レンジで簡単に調理する方法を知り、
購入して、夕飯を作りながら、つまみ食い。
ついついたくさん食べてしまうので、
食べてもいい量を調べてみたそうです。
大人は6~7粒、子どもは1~2粒。意外と少ない!
中毒を起こさないように、ということですが、
田口さんはなぜか、「食べすぎると精力がつく」と誤解していたそうです…
ゲストコーナー「おひルーム」
今週は、「聴いて旅する気分になれる」をテーマにお届けしています。
今日はこのコーナーでもお馴染み。
広島大学名誉教授の三浦正幸先生に、
年末にふさわしい「赤穂浪士」の故郷、
赤穂城と江戸城の松の廊下についてあれこれ教えてもらいました!
おひるーなプラス!
水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
年末にかけて、みなさん仕事が忙しくなってくる時期かと思いますが、
今一度、働き方について考えてみませんか?
今回は「働きすぎはどうして体に良くないのか?」をテーマに、
唐澤アナウンサーが取材・報告。
広島赤十字・原爆病院 院長 の 古川善也先生にお話を伺いました。
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:旅気分! ご当地グルメ満喫コース 第二弾
価格:月々6,980円(送料無料)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 熱視線 / 安全地帯
♪ 飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜
♪ Feel Like dance / globe
♪ マリオネット / BOØWY
♪ 愛はふしぎさ / 米米CLUB
♪ 夢を信じて / 徳永英明