きょうの「おひルーム」
広島にいるチェコレート博士こと、
広島大学の佐藤清隆名誉教授に、
最近のチョコレート事情について伺いました。
「たくさんの不思議:ひと粒のチョコレートに」の絵本の制作に携わり、
その後、読み聞かせイベントやチョコレートづくりのワークショップなど
お忙しくされているされているそうです。
昨今の値上げの波は、チェコレート業界も同様で、
材料費や包装のプラスティックの値上げや
カカオ豆の輸送費がこれまでよりもかかっているとのこと。
輸送コストを下げるためもあって、
日本に近いフィリピンのカカオ豆にも注目が集まっているそうです。
そして、カカオ豆の農園やそこに携わる農家(生産者)など
さまざまな課題があるようです。
われわれがおいしく食べているチェコレートを
楽しく、興味深く、お話して下さいました。
ぜひ、タイムフリーのradikoでお聴きください
イシバシ マコト
ON AIR
今日のテーマ
たまにはいいじゃない
今日のおひるーな話
月曜おひるーなで、伊藤アナの代打として
井筒さんとのコンビで放送した田口さん。
最近はピンチヒッターが続いているようで。
テレビでは、メンバーの潮さんの代わりに、
山口さんと一緒に中継をされました。
中継では、漫才をする、ことになっていたんですが、
もちろん田口さんは、漫才に慣れてません。
そんな田口さんに、山口さんからアドバイスが。
マイクに寄って、相方にも寄ると、漫才がうまく見えるそうですよ~。
ゲストコーナー「おひルーム」
日本のチョコレートの歴史に燦然と名を記す、広島にいるチョコレートの神様。
明治ガルボの生みの親の一人で、チョコレート博士こと、
広島大学 名誉教授 佐藤清隆さんに
最近のチョコレート事情について伺いました。
おひるーなプラス!
水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
皆さんは「貧乏ゆすり」しますか?
お行儀が悪い・落ち着きがないといったネガティブな印象が強いですが、
最近は、健康面で注目されているのをご存知でしょうか?
今回は「貧乏ゆすり」をテーマに、唐澤アナが取材・報告。
貧乏ゆすりがもたらす効果について発信されている
山口県にある、医療法人とよた整形外科クリニックの
豊田耕一郎 院長にお話を伺いました。
ラジオカー中継
「椿がテーマの作品展」
場所:安芸郡府中町本町 府中町歴史民俗資料館
ご出演:中村由利江さん・いしおかさん
担当:福山早紀さん
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:ONKYO デジタル補聴器
価格:39,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 新世界 / BUMP OF CHICKEN
♪ 早春物語 / 原田知世
♪ ラブフール / カーディガンズ
♪ 喜びの歌 / 桐谷健太 & THE イナズマ戦隊
♪ 僕が僕であるために / miwa
♪ 今夜だけきっと / スターダストレビュー