ゲストコーナー「おひルーム」
今週末の1/21(日)に行われる第29回全国男子駅伝。
広島県チームを率いる岩本真弥監督にお越し頂きました。
「レース序盤の1区と2区でいい流れを作りたい。
3区の一般区間で上位でレースを進められれば・・・」と
話されていた岩本監督。
「7区間で争われるレース。
中でも、高校生区間の走りがポイントになってくる」と
3区間ある高校生区間の重要性を語っていらっしゃいました。
今年の大会は、
コロナ禍前の形に戻って、応援制限はなく、
沿道から大きな声を出して声援を送ることができます。
「ランナーは、沿道からの応援の声がしっかりと聞こえます。
その応援がランナーにとってのパワーになります。
ぜひ、広島県チームを後押ししてください」と
おっしゃっていました。
先週末、京都で開催された全国女子駅伝で、
広島県女子チームが見事なレースで3位。
その勢いをもらって、
男子チームの走りにも期待したいですね。
今週末に行われる全国男子駅伝は、
RCCラジオでも実況生中継でお送りします。
本番のレースの前に、
岩本監督のお話を
ぜひ、radikoのタイムフリーでも
お聴きください!
イシバシ マコト
ON AIR
今日のテーマ
ねえ、ちょっといい?人知れず頑張ってる話自慢
今日のおひるーな話
週末は、サッカー三昧だった田口さん。
土曜日にはサンフレッチェの自主トレに、
日曜日は、唐澤アナと一緒にレジーナの応援に!
レジーナの試合では、隣に仙田社長が座られた、なんてことも。
自主トレでは、佐々木選手からのごあいさつや、
川村選手の声が響き渡っていたのが印象的だったそうです。
そんな中、ちょっと気まずいあるハプニングが。
サポーターの見学不可の日だったため、不審者と思われて、
「ちょっとこちらへ…」と言われてしまったそうです…
もちろん誤解は解けて、しっかり取材された田口さんでした。
ゲストコーナー「おひルーム」
21日(日)に行われる、
第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会!
広島県チームを率いる、岩本真弥監督にお越しいただきました。
おひるーなプラス!
水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
血液の中に余った毒素を尿として捨てる、排泄が役割の腎臓。
その大事な臓器、腎臓に問題を抱える人が増えているそう。
「もはや国民病!?慢性腎臓病」というテーマで
広島市東区の小田内科クリニック 院長の小田弘明先生にお話を伺いました。
ラジオカー中継
「街中で育つ伝統野菜、観音ねぎ!」
場所:広島市西区南観音 城平さんの畑
ご出演:城平のぶおさん
担当:小野佑子さん
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:手回し充電テレビ・ラジオ
価格:14,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ 私は最強 / Mrs. GREEN APPLE
♪ 応援歌 / THE イナズマ戦隊
♪ BE WITH YOU / GLAY
♪ ダイヤモンドダスト / 氷室京介
♪ スノースマイル / BUMP OF CHICKEN
♪ DA.YO.NE / EAST END×YURI
♪ 恋心 (KOI-GOKORO) / B'z
♪ バラッドをお前に / THE MODS