今日のおひルームでは、食物アレルギーをもつ方のために開発された
アレルギー対応商品について株式会社オタフクソース商品企画部の
田中亜沙美さんにいろいろ教えてもらいました。
現代では10人に1人がなんらかの食物アレルギーをもっているそうで、
乳幼児だけでなく大人になってから発症、という方も多いそうです。
オタフクソースを含む、永谷園・日本ハム・ハウス食品の4社が協同して、
それぞれの強みを活かしたアレルギー対応商品を使ったレシピなども
紹介しています。
自分や身近な人はもちろん、隣の誰かが食物アレルギーをもっているかも。と
気にかけることも大切。みんなで楽しい食卓を囲みましょう!
そして、おひるーなプラスでは子育て奮闘中の山形しのぶさんを
迎えて、子育てあるある座談会第2弾を開催しました。
今回のテーマは「孫の接し方について」。
自分の親世代(子どもにとって祖父母)が孫可愛さに
おもちゃを買い与えたり、お菓子を食べさせたり・・・
ありがたいなという気持ちと、正直迷惑だなという気持ちと...
皆さんにも経験があるのではないでしょうか?
そんなときは、どう伝えたりどう対応していますか?
今後もみなさんの子育ての悩みを集めてあるある座談会を
開催したいと思います。お楽しみに!
そして、今日のメールテーマは「わたしのカバン、大公開!」
ということでしたが・・・いつも呉から通うおださんは、
毎日泊りがけレベルのリュックやバッグを抱えてスタジオに
やってきています。
急遽、スタジオのなかに机を置いて広げてみるも、
「これいる?」と山根さんに突っ込まれてばかり。
少し、断捨離することにしました。。。
一方、毎回東京からやってくる山根さんはというと・・・
この小さなバッグで颯爽とやってくる山根さん!
必要最小限の荷物です。
みなさんのカバンには、どんなものが入っているでしょうか??