今日1月17日で、阪神淡路大震災の発生から25年が経ちました。
地震、台風、大雨など、今後も様々な災害の発生が想定される中、
私達ひとりひとりが自分に必要な防災について考えることが必要となっていますよね。
12時台には、『もしもの時のペットの防災』をテーマに、ドッグトレーナーで、
ペット防災講師でもある、ドッグ・ライフ・プラス代表の上野貴子さんにお話を伺いました。
東日本大震災を経験し、西日本豪雨災害では県動物愛護推進員として被災地をまわった上野さん。
普段の備えの大切さを改めて感じました。
月に一度「ひきこもり」について考えるおひるーな(金)。
今月も、一般社団法人青少年ワークサポートセンター広島代表理事の
杉野治彦さんにお話を伺いました。
テーマは「わくサポへの初期相談の受け方とポイント」
なかなか相談しにくい悩みだからこそ、打ち明けることで気が楽になったり、
次への行動のきっかけになることもありますよね。
【ひきこもりケアセンター】通話料無料
0120-569-525 ※平日 朝9時~夕方5時
ちなみにおふたりが手に持っているのは、放送でも度々話題になる、あの食パン!
美味しそうです!!!