月に一度、ひきこもりについて考えるおひるーな金曜日。
今月も一般社団法人青少年ワークサポートセンター広島代表理事の杉野治彦さんを
お迎えしました。
今日のテーマは、「初期相談から訓練までどのように進んでいくか?」
ワークサポートセンターでは訪問支援などを行っていますが、
わくサポの支援はもちろん、どれだけ時間がかかっても
『家族ぐるみで解決に向けて取り組む』というのが大切なポイントだということでした。
「ひきこもり」「不登校」に関して相談があると言う方は、ぜひ一度こちらまで
お問い合わせください。
【ひきこもりケアセンター】※通信料無料
0120-569-525 平日朝9時~夕方5時
次回のテーマは「具体的な訓練に入る前の『居場所』支援について」(3/13予定)です。