13時台のゲストコーナー「おひるーむ」
DAISO女子駅伝部の相原美咲選手をお迎えしました。
昼食は、ご自身で握ったおむすびを食べ、
元気にいろんなお話をしてくださった相原選手。
昨シーズンは、全国実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝)にチームとして初出場。
周りのチームの選手からの‟圧”を感じたそうで、
「そこで気後れすることなく、成長していきたい」と
話していらっしゃいました。
さらに、広島県の陸上のジュニア世代の競技人口増加と
競技力向上向上を目的に、
DAISO女子駅伝部が、各地域でランニングスクールなどを実施。
「小中学生などと触れ合うことで、自身も刺激をもらっています」と相原選手。
そして、「ダイソーチャレンジ」という陸上記録会を実施。
昨年度は、新型コロナの影響などで、
思うように開催できなかったそうですが、
今年度は現時点で、7回開催する予定だそうです。
直近では、4/8(金)に、
今年度の最初の「第1回ダイソーチャレンジin東広島長距離記録会」を開催。
今回出場する選手の受付は締め切られているそうですが、
2回目以降もたくさんの選手が出場することを期待しているそうです。
小中高校生で、現在、陸上競技でなく、
他の競技(野球、サッカーなど)に取り組んでいる方も
ぜひ参加して、陸上の楽しさやおもしろさなどを感じてほしいそうです。
ちなみにダイソーチャレンジの記録会出場者の参加料は、110円。
DAISOらしい金額設定ですよね!
「陸上競技をやってみたい!」、「記録を更新したい!」
「将来、DAISO女子駅伝部に入って、走りたい!」
広島県の陸上界をけん引する立場として、
これからも応援したいです!