13時台の「おひルーム」
築城400年の記念日が来週末に迫っている福山城の魅力について、
広島大学名誉教授の三浦正幸先生に
お話を伺いました。
三浦先生曰く、
「福山城を一言で表すと『費用対効果の高いお城』」
ひな壇のようになっている石垣や
下が小さく上階が大きく作られている天守閣など、
立派に見せる工夫をして作られたお城だそうです。
さらに、福山城の北側の壁が『黒い鉄板張り』。
これは、「全国のお城で唯一の総鉄板張り」とのことで、
福山城の特徴の一つだそうです。
そして、福山城の石垣も、
石の形や作りは全国のお城と比較しても
「より美しい石垣」だそうです。
三浦先生のお話が気なる方は、
radikoのタイムフリーでチェックしてみてください!
イシバシ マコト
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |