がまんしてたけどずっと止めて欲しかったエピソード
今まで我慢してたけど今日という今日は言わせてもらう!!という話です
ちなみに先生はおださんが使うあだ名が苦手らしいです。
あだ名問題は続きます。最近の学校ではあだ名禁止ということですが、なかなか大変な時代です。
今日は「ひきこもりケアセンター」の杉野治彦さんに電話で伺います。
昨日、JR廿日市駅前に2か所目のケアセンターがオープンしたそうです。
従来からの広島駅北口側にあるケアセンターと合わせて無料相談を実施しています。
これまでも相談センターはあっても、それ以上のことをする場所がなかったので自分で作ろうということでワークサポートセンターを立ち上げたそうです。
ひきこもりケアセンターのフリーダイヤルは 0120-569-525 です。平日月~金 朝9時から夕方5時までです。
今週は「生産者を応援するささえびと」広島農業体験イベントグループ・つなぐぷらす代表の伊勢本茂美さんに伺います。
去年2月、新型コロナの影響で行き場を失った農産物や加工品などの情報を発信するサイト「ふんばれ!2020」を作っています。
登録している業者さんは3000人以上にもなるそうです。
生産者だけでなく、買う場を失った購買者とをつなぐささえびとです。
詳しくは「ふんばれ!2020」で検索してください。
今日は西川 マットレス ボナノッテプレミアム のご紹介です。
以前から大人気のボナノッテですが、今年の4月、モデルチェンジしました。
ジャパネット社内でも大人気というボナノッテ。
2層構造が特徴で、身体をしっかり支えてくれます。
厚みは何と10センチ!!
敷布団としてもベッドのマットレスとしても使えます。
そしてお得な期間は明日まで!
お値段はシングルで 22800円です。セミダブル、ダブルサイズもあります。
お問い合わせは 0120-441-555 です。
今週は「進撃の巨人」最終巻が出たということで最終回についてです。
進撃では最後に加筆されていましたが、雑誌に掲載する時は紙面の都合もありほんとは描きたくてもスペースがないということもあります。
そこは編集部とのやりとりで単行本にそのスペースを作ってもらうことは珍しくないそうです。
そして最終回のストーリーですが、田中先生は最初から決めているとのことで、描いているうちにストーリーが変ってしまうということはないそうです。
ただ途中で話が膨らんだり、面白いキャラクターが出てきて長くなることはあるそうです。
寄り道しても終着駅は変わらないということですね。
大事なポイント、ここは譲れないという箇所はあるので、そこは絶対に描くそうです。
ただ!映画化とかになると、製作者サイドに作家の思いが伝わらないことが多く、悔しい思いをすることが多いそうです。
先生もかつて無茶苦茶腹が立ったことがあるそうです。
今週は松山千春特集です!
今週はリクエスト特集です!
♪雨上がりの夜空に/RCサクセション
♪虹の都へ/高野寛
♪あいあい傘/石川さゆり
♪雨のち晴れ/Mr.children
♪あじさい橋/城之内早苗
♪雨の日のささやき/浜田省吾
~~~~~イントロクイズ~~~~~
♪悲しみが止まらない/杏里
♪異邦人/久保田早紀
♪ふられ気分でrock 'n' roll/TOM☆CAT
~~~~~イントロクイズ~~~~~
♪umbrella/SEKAI NO OWARI
♪RAIN MY HEART/BOOWY
~~~~~しずえのマイ音楽史~~~~~
♪ピエロ(道化師)/松山千春
♪季節の中で/松山千春
♪夜明け/松山千春
~~~~~しずえのマイ音楽史~~~~~
♪COLORS/宇多田ヒカル
~~~~~リクエスト~~~~~
♪タイムトラベル/原田真二
♪雨/森高千里
♪あたい/松山千春
♪かもめの街/ちあきなおみ
~~~~~リクエスト~~~~~
♪雨にキッスの花束を/今井美樹