放送内容

今日のテーマ

新成人へ贈るアドバイス

今日のおひるーな話

紀元前に栄えていたマヤ文明。
様々な分野が発展していた。

岡山の大学教授とそんな話をする機会があり
人骨から調べた研究によると
マヤ族の人々は別の地域から来た移民と
一緒に過ごしていた形跡が分かったとか。

今も多く残っている謎が、こうした研究から
次々に解明されています。

そんな話を聞いた博士。
今年もコツコツ頑張っていこう! (骨だけに)
・・・だそうです。

ゲストコーナー「おひルーム」

今日のおひルームには、「リアルすぎる油絵」としてSNSなどで話題となり、
一躍注目を集めている呉市在住の画家・三重野慶さんに電話を繋いで
お話伺いました。

写実画家 三重野慶さんは1985年呉市生まれ。
2007年 広島市立大学芸術学部美術学科油絵専攻を卒業。
井筒博士と同い年の36歳。

昨年12月に画集「言葉にする前のそのまま」を出版された三重野さん。
一度作品を見てもらえれば分かるのですが、一見すると「写真」にしか見えない
油絵を描き上げられています。

画集「言葉にする前のそのまま」(芸術新聞社)は税込3,300円で
全国の主要書店、ネットショッピングサイトで販売中です!

おひるーなプラス!

今日のテーマは「海外発、去年のヒットはこれだ!」。
今回は日本ではなく海外に目を向けて新鮮な発見をしてみましょう!

①フランスでは「日本のマンガ」がさらに流行!
フランスでは10年前に読まれていたマンガは3冊に1冊が日本のものだったのが
去年は2冊に1冊の割合にまで成長。コロナ禍で日本のアニメが再放送されたことも
追い風になったそう。もうひとつの要因が18歳の若者を対象とした
「文化パス」と称して300ユーロ(約3万9千円)のクーポン配布があったこと。
主にマンガの購入に使われたようです。

②フィリピンではロックダウンされた中、スポーツとして「縄跳び」が流行!
ネット通販で1000円以内で買える上、庭先はもちろん、マットを敷いて家の
中でも出来ることが人気。
縄跳びのほかに、東京オリンピックで注目を集めた「スケートボード」も
フィリピンで人気だそうです。

③イギリスでは、日本人にはとっても馴染みのある日本食「うどん」が流行!
丸亀製麺はロンドン1号店を7月にオープン。10月にはグリニッジに2号店を
オープンし、現在イギリスに4店舗をかまえます。
日本でもお馴染みのメニューはもちろん、ビーガン対応の出汁や日本にはない
ズッキーニや赤パプリカの天ぷら、ラムネやストロベリーチーズもちなど、
多様なメニューが揃っているそうです。

ジャパネットたかたラジオショッピング

商品:アラミック シルキー ナノバブルシャワー
価格:13,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555

今日の曲

♪ ヤングブラッズ / 佐野元春
♪ Can You Keep A Secret? / 宇多田ヒカル
♪ 宙船 / TOKIO
♪ RPG / SEKAI NO OWARI
♪ Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜 / YEN TOWN BAND
♪ 大人の言うことを聞け / Nakamura Emi
♪ それが大事 / 大事MANブラザーズバンド
♪ 天体観測 / BUMP OF CHICKEN
♪ 365日の紙飛行機 / AKB48


カレンダー
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

TOP