今日のテーマ
『 私は「コレ」で発散してます! 』
おひるーなイレブン
★今日から29日まで熊本市内で練習。
★サンフレ 開幕カードは 2/19(土)or 2/20(日)サガン鳥栖(HOME)
第2節は2/26(土)or 2/27(日) 北海道コンサドーレ札幌(AWAY)
★サッカー日本代表 アジア最終予選
今月27日に中国と来月1日にサウジアラビアと埼玉スタジアムで対戦
ゲストコーナー「おひルーム」
ゲスト:シンガーソングライター 池田聡 さん
内容:デビュー35周年
●12月19日に「Impossible」をリリース
●21日(金)22日(土)に開催される予定だった広島ツアーは5月に延期
⇒5月7日(土) 尾道 / 5月8日(日) 広島
※会場や開演時間など詳細については、池田聡さんの公式webサイト、
satoshi.netをご確認ください!
おひるーなプラス!
木曜日のコーナーテーマは「ライブラリー」
ゲスト:広島 蔦屋書店(LECT)の書店員、文学コンシェルジュ 江藤宏樹 さん
●文学コンシェルジュの江藤宏樹さんが教えてくれる今日の一冊
石川幹人(いしかわ・まさと)著
『なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?-子どもの質問に学者が本気でこたえてみた-』
出版社:朝日新聞出版 / 価格:1,870円
・「チコちゃんに叱られる!」に出演している科学者が、こどもたちの50の質問に
全力で回答する一冊。「なぜ穴があるとのぞきたくなるの」「狭い場所に入ると
ワクワクするのはなぜ」「怖い夢を見ないようにはできないの」など、
とっぴなようで根源的な子どもの疑問に、広い学問領域に精通した著者が答えていく。
江藤さんおススメのリトルプレス
① 「 日々是製本(にちにちこれせいほん) 」
十七時退勤社という会社から発売されている一冊。
製本会社に勤める笠井さんという人が製本ということや
本の周りにいる人のことを書いた日記のようなものです。
本が好きな人にとっては凄く興味深いですし、心に染みる内容です。
②「 たどり着いた夏 」
こちらは出版社の営業さんが書いたエッセイ。
本を書店に勧め、その本がもっとも輝くような場所へと届ける為の
橋渡しをするのが出版社の営業さんの仕事。本を扱う人たちのことを
綴っているのですが、なんというんでしょうか、僕は本が好きな人が
好きなんですけど、やっぱり本が好きな人って素敵な人が多いと思うんです。
もちろん色んな人がいますが、僕があった本好きは
とても素敵な人が多くて、なので、このような本を愛していて
本のためになにかをしなくては!と思っている人たちの話を読むのがとても好きなんです。
③「 Let's BEnjoy(レッツ・ベンジョイ) 」
大阪大学トイレ研究会(阪大トイ研)が作っている
トイレ好きな大学生が送るトイレ専門誌。
全国に点在する「トイレ研究会」のみなさんが書いた原稿をまとめたトイレ専門誌。
例えば、新駅高輪ゲートウェイ駅のトイレを直撃!という記事や
結構真面目な、学内のトイレ改善に向けた阪大トイレ研の活動、とか
いろいろな記事が載っていて凄く読みごたえがあります。
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:ジャパネット厳選 グルメ定期便 北海道・九州特産品 第2弾
価格:月々 8,980円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ YOUNG MAN / 西城秀樹
♪ 君がいるだけで / 米米CLUB
♪ U. S. A. / DA PUMP
♪ 勝手にしやがれ / 沢田研二
♪ Impossible / 池田聡
♪ YAH YAH YAH / CHAGE&ASKA
♪ さよならだけどさよならじゃない / やまだかつてないWink
♪ 大空と大地の中で / 松山千春