広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト 広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト

おひるーなプラス!~噛み合わせの悩み~

出演:広島市歯科医師会理事 石田一輝先生

Q 噛み合わせの問題とは具体的にどんな種類がありますか?
⇒いくつかありますが、
① 上の前歯が前に突き出している上顎前突(じょうがくぜんとつ)=出っ歯
② 下の歯が上の歯より外側にある反対咬合(はんたいこうごう)=受け口
③ 歯がガタガタに並んでしまっている叢生(そうせい)
④ 前歯が嚙み合わず、奥歯でしか噛めない開咬(かいこう)など

Q 噛みあわせの問題を放っておくと、どんな影響がある?
⇒いろいろな問題が起こり得ります。
 ①歯磨きがしにくいため、むし歯や歯周病になりやすい。
 ②しっかり噛めない場合、丸飲みしたり、逆になかなか飲み込めない。
 ③その他、顎の関節に負担がかかったり、
  子どもの場合ですとお顔が歪んで成長してしまう。
  などの問題が起こる可能性があります。

Q そもそもなぜ噛み合わせの問題はおきるのでしょう?
⇒ご両親とお顔が似るのと同様に、
 歯並びを受け継いでいることが多い。
 それ以外にも、例えば子どもの頃の指しゃぶり、
 いつも口を開いている口呼吸も歯並びに問題が出やすい。
 また、よく頬杖をついていることなども原因となることがある。

Q 噛み合わせの治療方法には一般的にどんなものがある?
  どのくらい期間や金額がかかるもの?
⇒嚙み合わせの治療はまず検査をして、
 それぞれの治療計画を立ててから治療に入る。
 治療方法、期間、金額は症状や始める時期によって
 大きく異なる。
 治療方法に関してはワイヤーを使ったりとか
 マウスピースで治していくこともある。
 期間は早くて数か月、一般的には数年かかることが多い。
 保険が効きませんので金額は歯科医院によって異なる。
 かかりつけの歯科医院でご相談いただくのが良いかと思う。

Q 噛み合わせの治療をする場合、歯を抜くことになるのでしょうか?
⇒嚙み合わせの問題は
 歯の大きさと顎の大きさのアンバランスによって起こることがある。
 子どもの場合だと、時期にも依るが、
 顎のサイズを広げたりなどの顎の形を整える方法がある。
 しかし、既にもう大人であったり、子どもの場合でも顎が小さすぎる、
 また、歯が大きすぎて綺麗に顎におさまらないという方は
 歯を数本抜いて並べたりですとか、
 歯を少しずつ削って並べなおすことなどがあり得る。

Q 噛み合わせが気になる場合、いつから治療を始めるべきなのでしょうか?
⇒ケースによって、しばらく待って良い場合もありますし、
 逆になるべく早く治療が必要な場合など症状によって異なる。
 迷った場合はとりあえずかかりつけ医に
 相談だけでもしてみることをお勧めします。

Q 大人になって、かみ合わせが気になる場合、
  そこから治療しても間に合う?
⇒大人になってからも治療は可能。
 しかし、年齢を重ねることで歯が動きにくくなることが多く、
 治療期間が長くなる可能性がある。
 また、歯周病をお持ちの方は、
 歯を動かすことで悪化してしまうこともある。
 ですので、こちらに関しましても、
 かかりつけの歯科医院でよくご相談を。

Q 最後に石田先生から伝えたいことは?
⇒基本的なことにはなりますが、
 小さい頃から食事はお口を閉じながら
 しっかり30回噛んで飲みこむこと。
 その他、姿勢を正し、お口を閉じて口呼吸ではなく
 鼻呼吸を意識することも大事。
 これらを習慣づけると咬み合わせが良い子に育ちやすい。



TOP