広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト 広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト

おひるーなプラス!~健康寿命を延ばすために生活習慣を改めよう~

出演:広島市健康福祉局保健部健康推進課
   保健師・萬ケ原 由梨さん 

Q 9月は健康増進普及月間とは?
⇒厚生労働省が定めたもので、
 標語を「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ」として、
 健康づくりを実践し、健康寿命を延ばすことを目標とする。
 健康寿命とは日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。
 令和元年の広島市民の健康寿命は男性73.72歳、女性75.16歳でした。
 広島市民の平均寿命が男性82.25歳、女性87.85歳であることを考えると、
 男性ではおよそ8年、女性ではおよそ12年も不健康な期間があることがわかる。

Q 人生100年時代と言われているのに不健康な期間がそんなに長いんですか。
⇒単に長寿ではなく、人生の最後まで元気に楽しく毎日を送るために、
 「いつか」ではなく、「今から」健康のための行動に
 取り組んでいく必要がある。
 今日は少しでも健康寿命を延ばすために、
 現在、厚生労働省も推奨している健康づくりの取組を4つご紹介したい。
 まず1つ目が、「毎日プラス10分、普段より体を動かしましょう」。

Q プラス10分はたとえば、どんなことをするとよいですか。
⇒このプラス10分は、まとめて10分でなくても、
 5分を2回でもよいと言われている。
 たとえば、仕事の休憩時間に違う階のトイレを使ってみるとか、
 昼食はいつもより少し遠いお店に行ってみるなどがおすすめ。
 おひるーなでよく紹介されている
 おひるーな・トレーニングを取り入れるのも効果的。

Q 確かにおひトレなら、オフィスだけでなく、
  移動の休憩時間に車内でも気軽にできていいですね。
⇒いつでもどこでも手軽にできるウォーキングを取り入れることもおすすめ。
 生活習慣病予防に必要な1日の歩数は男女ともに
 8,000歩が目安と言われているが、
 広島市の20歳~69歳の方の平均歩数は男性が7,688歩、
 女性が6,622歩と少ない現状。
 歩いてちょっとの距離、ついつい車や公共交通機関を利用しているという方も
 多いと思いますが、体調が許せば歩いてみることを推奨します。
 目的地がないという方も、好きな曲3曲分、おうちから歩いてみるのもおすすめ。

Q 2つ目は何ですか。
⇒野菜をプラス1皿です。
 生活習慣病予防のためには1日に350gの野菜を食べることが推奨されている。
 広島市民の野菜摂取量の平均は1日約240g。
 ですから、あと100gプラスすることが必要。
 100gの野菜はトマトなら半玉程度、お浸しなら大きめの小鉢1皿、
 野菜炒めなら小さめの1皿くらい。
 夕食は野菜メニューが充実していることが多いので、
 朝食や昼食の時に1皿プラスするのがコツ。
 時間のない方もコンビニやスーパーでおかずを選ぶときには
 野菜のお惣菜を選んだり、
 カット野菜を活用して簡単サラダや汁物をプラスしたりすることをおすすめします。

Q 今よりもプラス1皿ですね。3つ目は何ですか?
⇒「しっかり禁煙」。禁煙は病気の有無を問わず、健康改善効果が期待できる。
 禁煙すると数日後には味覚や嗅覚が改善したり、歩行が楽に感じられると思う。
 また、2~4年後には虚血性心疾患や脳梗塞のリスクが約3分の1も減少すると言われている。
 禁煙に手遅れはありません。でも、早ければ早いほうが効果が期待できる。

Q 喫煙者の方はやめた方が体にいいことはわかっているけど、
 やめられないという声をよく聞きます。
⇒たばこに含まれるニコチンには依存性があるので、
 意思があれば簡単にやめられるというものではありません。
 もし、少しでもやめたい、このままじゃいけないと考えているなら、
 まず誰かに相談してみてください。
 家族には言いにくい方も多いので、友達や同僚と一緒に禁煙チャレンジをおすすめします。
 各区の保健センターでも禁煙相談をしていますし、
 禁煙外来を設けている医療機関もあるので利用するのも一つです。

Q 運動、食事、禁煙ときたら、最後は?
⇒できる限り「薬」に頼らなくてすむように、病気の兆候の早期発見が大切になります。
 そこで大切なのが「健診で定期的な健康チェック」。
 定期的に健康診断やがん検診を受けることで自分の身体の状態を知ることができるとともに、
 病気の早期発見・早期治療につながります。
 特にがんは一生のうち、2人に1人がかかると言われています。
 早期がんのほとんどが無症状であるため、早期発見するためにも定期的な検診が必要です。
 職場などでがん検診を受ける機会がない方は、
 広島市のがん検診の受診に必要な「がん検診受診券」をお送りできる場合がありますので、
 お住まいの区の保健センターにご連絡ください。

Q この放送を聴いた方で最近検診を受けていないという方は、
  ぜひ早速予約していただきたいですね。
⇒検診はみなさんやみなさんの大事な人の毎日の健康を守る最大の武器です。
 定期的に検診を受けましょう。
 運動、食事、禁煙、検診をぜひ生活に取り入れていただき、
 毎日元気に過ごしていただけたらと思います。



TOP